fc2ブログ

記事一覧

自分でタックスリターン オンラインMyTax編




前回記事Mygovのアカウントを作ろう
MygovATOとリンクすれば
MyTAXでの申請が可能になります

これめちゃ簡単!!!!!
まずMyGovにいきServiceからAustralian Taxation Officeのリンクに飛びます
Contact detailやFinancial detailなど①②はすでに入ってると思いますが
Screenshot (8)
入ってなければ埋めていってください
住所や電話番号、振込先の銀行など

次に③何年度の申請かYesかNoで 私の場合は2015-16でYes
この年度内に配偶者はいたか? Noですね
そして何に対するタックスリターンか、普通は給与所得で1番目ですね
Screenshot (9)

NEXTで④にいくと、おそらくすでにPayment summeriesが乗ってるので
会社から送られてきた金額と同じか確認し①Amendに入ります
Screenshot (10)

Payment summeries①にはいるとOcupationをいれるところがあるので
Screenshot (12)

一番長く働いてた職種をいれます。ゆっくり文字を打つと自動で合う職種がでてきます
SAVE Continueで前の画面に戻り
もし何かしら必要経費でだっせるものがあるなら②Deductions に入ります
Screenshot (13)
Addで必要経費をいれます
300ドルまでならレシート不要です。

Medicare免除をしない人はこれで終了です!!
下のcalculateを押すと、返金額がでますOKなら
そのまま申請して終了です!!

なんか銀行利子なんかも申請しないといけないんですが申請項目もなかったし
ATOの人にも言われなかったでの私は申請しませんでした

私の場合は総額$5000支払ったTaxのうち$3800ほどかえってきたー
臨時収入∠( ^ o ^ ┐)┐
申請から4日で返金できたよメールがきて振り込まれてました!!Yay

メディケア免除の申請ある方は次の記事でUPします!!


●●●ブログランキング参加中●●●
よろしければ応援クリックお願いします

ワーキングホリデー ブログランキングへ


にほんブログ村

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Kiki

Author:Kiki
Recently I have gotten too many comments in English which might be some spam. So I won’t accept any comments in English sorry.

2011年カナダ バンクーバーへワーキングホリデー
その後2014年1ヶ月のフィリピン セブ留学後に
2015年からオーストラリア アデレードへワーキングホリデー
その後ニュージーランド クライストチャーチで
ワーキングホリデーへて
東南アジア周遊からのヨーロッパへ
(=´∀`)人(´∀`=)

格安 オンライン英会話


毎日何回でも予約ができるオンライン英会話のトークプラネット
気軽に自宅でオンライン英会話1週間無料キャンペーンを実施中!

欲しいものが見つかる



 

ランキング