バッチャン村へ
- 2022/12/26
- 18:37
2日目 朝からCafe Giảngへ
EGG coffee発祥の店らしいです!
通り沿いの入り口ら見つけにくかったんやけど、その中に入ると2階へ行く階段があり
2階はすごいオシャレ!!

ローカルもいっぱいの人気店
Egg coffee が35k
初めて飲んだんやけど、これは飲むプリン!
めちゃくちゃ美味しかったけど、朝から飲む1杯ではなかったです。。。笑
昨日ワールドカップ日本vsドイツ戦勝利やって
昨日の夜は結構ベトナムもサッカー見てる人多かったんやけど、レジの時にどこ出身やって聞かれてJapanって言うたら、昨日買ったなーおめでとうって言うてくれた(o^^o)
ハノイという都市は交通も多いしクラクションにイライラするけど、人は好き!!
ってことでローカルバス47Aに乗ってバッチャン村へー!
Google地図のバス時刻に沿って計画たてたんやけど、ベトナムバス意外と正確で、待ち時間ほとんどなく移動できた♪
ローカルバスは一律どのバスも7kドン
ゆーっくり揺られてバッチャン到着!
あいにくの雨。。。
でもバッチャン村のバス停前にはところどころ屋根付の小さいモール?があるので、基本そこでことたります!トイレもあるので安心!

なんやかんや2時間くらい潰して
全ショップを見回りました!!
バッチャンはやはり良い値段します!
マグを探してたんやけど、いいなーって思うのは日本円にすると1000円弱。。。
それに比べて小さな花瓶?トックリは50円からとお手頃な価格で売ってました!!
Sが色違いで購入!
そして、ソープ入れも買ってました!たしか2000円弱!!
私はバッチャン村では何も買わず。。。
ハノイに戻って、どこかのお店でみつけたバッチャン花瓶の使い道!
ディフューザー入れにしてた( ゚д゚)
かわいい花瓶?とっくりいっぱい売ってたのに、、、すでに遅し。。。旧市街のバッチャン屋さんでは花瓶の品数が少ないので結局買えずでした。。。
プラプラすると意外にフォトジェニックな壁が

さて、バッチャン美術館を横目に
ベジタリアンレストランを目指して5分ほど歩く
Không Gian Chay - NGỘ QUÁN でランチです!

69kドンでビュッフェ形式のランチ
種類も多くローカルの人しかいなかったです!
揚げバナナがめちゃ美味しかった!
そして、またバスに揺られて旧市街へ
●●●ブログランキング参加中●●●
よろしければ応援クリックお願いします↓

ワーキングホリデーブログランキングへ

にほんブログ村
EGG coffee発祥の店らしいです!
通り沿いの入り口ら見つけにくかったんやけど、その中に入ると2階へ行く階段があり
2階はすごいオシャレ!!

ローカルもいっぱいの人気店
Egg coffee が35k
初めて飲んだんやけど、これは飲むプリン!
めちゃくちゃ美味しかったけど、朝から飲む1杯ではなかったです。。。笑
昨日ワールドカップ日本vsドイツ戦勝利やって
昨日の夜は結構ベトナムもサッカー見てる人多かったんやけど、レジの時にどこ出身やって聞かれてJapanって言うたら、昨日買ったなーおめでとうって言うてくれた(o^^o)
ハノイという都市は交通も多いしクラクションにイライラするけど、人は好き!!
ってことでローカルバス47Aに乗ってバッチャン村へー!
Google地図のバス時刻に沿って計画たてたんやけど、ベトナムバス意外と正確で、待ち時間ほとんどなく移動できた♪
ローカルバスは一律どのバスも7kドン
ゆーっくり揺られてバッチャン到着!
あいにくの雨。。。
でもバッチャン村のバス停前にはところどころ屋根付の小さいモール?があるので、基本そこでことたります!トイレもあるので安心!

なんやかんや2時間くらい潰して
全ショップを見回りました!!
バッチャンはやはり良い値段します!
マグを探してたんやけど、いいなーって思うのは日本円にすると1000円弱。。。
それに比べて小さな花瓶?トックリは50円からとお手頃な価格で売ってました!!
Sが色違いで購入!
そして、ソープ入れも買ってました!たしか2000円弱!!
私はバッチャン村では何も買わず。。。
ハノイに戻って、どこかのお店でみつけたバッチャン花瓶の使い道!
ディフューザー入れにしてた( ゚д゚)
かわいい花瓶?とっくりいっぱい売ってたのに、、、すでに遅し。。。旧市街のバッチャン屋さんでは花瓶の品数が少ないので結局買えずでした。。。
プラプラすると意外にフォトジェニックな壁が

さて、バッチャン美術館を横目に
ベジタリアンレストランを目指して5分ほど歩く
Không Gian Chay - NGỘ QUÁN でランチです!

69kドンでビュッフェ形式のランチ
種類も多くローカルの人しかいなかったです!
揚げバナナがめちゃ美味しかった!
そして、またバスに揺られて旧市街へ
●●●ブログランキング参加中●●●
よろしければ応援クリックお願いします↓

ワーキングホリデーブログランキングへ

にほんブログ村