fc2ブログ

記事一覧

オーストラリアでSA州で車を運転するには?





オーストラリアで車を運転する方法は、州によって異なります。


SA州では、

日本の免許+翻訳文書または、国際免許

で運転可能です(`・∀・´)





なんで、一番安あがりの方法としては、日本の免許+国際免許



国際免許発行料は2650円

でも、有効期間1年のみなので、2年滞在考えてるなら、オーストラリア免許に書き換えましょー!!





日本の免許を翻訳する場合

大使館や、政府公認の翻訳者にしてもらえばokやねんけど、アデレードには大使館がなく翻訳会社に頼むと場所にもよると思うけど、結構値段します。

たしか、あたしが値段確認したところは70ドルくらい(´・ω・`)



私も国際免許もっていってなかったので、翻訳会社を探してたら。

ラッキーなことに、友達の知り合いに25ドルで翻訳してくれる方を紹介してもらえたー!!!!!



でも免許翻訳の書面も、国際免許もIDとしては、使えませんー
いちいちパスポートを持ち歩くのもだるいのでID代わりに、オーストラリアのメモリーとして、経験として?

オーストラリア免許をGetしよー



運転免許書き換えについては次の記事でupします)^o^(


●●●ブログランキング参加中●●●
よろしければ応援クリックお願いします

ワーキングホリデー ブログランキングへ


にほんブログ村


コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Kiki

Author:Kiki
Recently I have gotten too many comments in English which might be some spam. So I won’t accept any comments in English sorry.

2011年カナダ バンクーバーへワーキングホリデー
その後2014年1ヶ月のフィリピン セブ留学後に
2015年からオーストラリア アデレードへワーキングホリデー
その後ニュージーランド クライストチャーチで
ワーキングホリデーへて
東南アジア周遊からのヨーロッパへ
(=´∀`)人(´∀`=)

格安 オンライン英会話


毎日何回でも予約ができるオンライン英会話のトークプラネット
気軽に自宅でオンライン英会話1週間無料キャンペーンを実施中!

欲しいものが見つかる



 

ランキング