オーストラリア銀行開設
- 2016/09/16
- 16:27
オーストラリアの主要銀行は4つ
•ANZ Bank (オーストラリアニュージーランド銀行)
•Commonwealth Bank (コモンウェルス銀行)
•Westpac Bank (ウェストパック銀行)
•National Australia Bank (ナショナルオーストラリア銀行)
口座Saving accountは普通預金に定期預金
そしてインターネットバンキング
インターネットバンキング口座は維持費無料で利息もつくし
口座の管理 支払いとかがインターネット上でできるから
普通と一緒にインターネットバンキング持つのが一般的だそうです。
あとは、スマートフォンにANZのバンキングAppをいれておくと
スーパー便利です!!
iPhoneならiTunes storeをオーストラリアに変えないと
インストールできやんけど、これはいれるべき。
どこでもパパッとPayや口座間送金できるからヽ(´∀`)ノ
口座開設に必要なもの
パスポート、カードの送付先住所、電話番号、最初の入金Depositするお金
あたしは到着すぐに空港内で両替したANZで
今日すぐ口座作れるよって言われ
電話番号もまだないし、しかも日曜日やのにいいのか?って聞くと
大丈夫やてさー
1-2週間で届くカードの送付先はGo!豪!アデレイドさんに頼み
こちらのエージェントを連絡先と送付先に使用させてもらいました。
あとで電話番号も住所もネットでも変更可能やから
滞在先の電話番号でいいんやってさ
6週間以内なら必要書類が簡易的になるので
滞在先が決まったらまず口座開設はしたほうがいいね


なんで、すぐ空港内のANZ銀行で口座つくる
I would like to open a new account please.
っていうと本人確認に名前などの情報を聞かれ
口座について説明してくれます。
そして、どの口座を開きたいか伝える。
いつでも増やせるので最初は普通とネットバンキングで
OK やと思うよヾ(・∀・)ノ 私もそうやったし
ANZは口座維持費に5ドルかかるけど
月2000ドル普通預金に残高あればタダ!
もしくはフルタイムスチューデントなら維持費無料!!
悪くはない‼
最初に500ドルいれればなんちゃら
言うてるけだ、あまり理解できず
いつでも引き落とし無料で何回もできるし
インターネットバンキング(オンラインサーバー)月の利率は3.75パー
なんか、特別にみたいなこと言うてたけど、あんま理解できず。。。
ANZの日本人がいる支店なら口座作るときに
500ドルいれれば1年間維持費無料らしい(ほかの人のブログによれば)
なんで、500ドルいれたが
あたしの維持費は無料ではなかった!
担当は日本人ぢゃなかったからか。。
まぁええか!
2016年から利率下がりました
口座みてびっくり
ANZ Webサイトによると
オンラインが1.55% Progress saver 2.01% ボーナスレートで2.75%だってさ
月によって変動あるから いまいち利息レート適用規定不明
●●●ブログランキング参加中●●●
よろしければ応援クリックお願いします↓

ワーキングホリデー ブログランキングへ

にほんブログ村
•ANZ Bank (オーストラリアニュージーランド銀行)
•Commonwealth Bank (コモンウェルス銀行)
•Westpac Bank (ウェストパック銀行)
•National Australia Bank (ナショナルオーストラリア銀行)
口座Saving accountは普通預金に定期預金
そしてインターネットバンキング
インターネットバンキング口座は維持費無料で利息もつくし
口座の管理 支払いとかがインターネット上でできるから
普通と一緒にインターネットバンキング持つのが一般的だそうです。
あとは、スマートフォンにANZのバンキングAppをいれておくと
スーパー便利です!!
iPhoneならiTunes storeをオーストラリアに変えないと
インストールできやんけど、これはいれるべき。
どこでもパパッとPayや口座間送金できるからヽ(´∀`)ノ
口座開設に必要なもの
パスポート、カードの送付先住所、電話番号、最初の入金Depositするお金
あたしは到着すぐに空港内で両替したANZで
今日すぐ口座作れるよって言われ
電話番号もまだないし、しかも日曜日やのにいいのか?って聞くと
大丈夫やてさー
1-2週間で届くカードの送付先はGo!豪!アデレイドさんに頼み
こちらのエージェントを連絡先と送付先に使用させてもらいました。
あとで電話番号も住所もネットでも変更可能やから
滞在先の電話番号でいいんやってさ
6週間以内なら必要書類が簡易的になるので
滞在先が決まったらまず口座開設はしたほうがいいね

なんで、すぐ空港内のANZ銀行で口座つくる
I would like to open a new account please.
っていうと本人確認に名前などの情報を聞かれ
口座について説明してくれます。
そして、どの口座を開きたいか伝える。
いつでも増やせるので最初は普通とネットバンキングで
OK やと思うよヾ(・∀・)ノ 私もそうやったし
ANZは口座維持費に5ドルかかるけど
月2000ドル普通預金に残高あればタダ!
もしくはフルタイムスチューデントなら維持費無料!!
悪くはない‼
最初に500ドルいれればなんちゃら
言うてるけだ、あまり理解できず
いつでも引き落とし無料で何回もできるし
インターネットバンキング(オンラインサーバー)月の利率は3.75パー
なんか、特別にみたいなこと言うてたけど、あんま理解できず。。。
ANZの日本人がいる支店なら口座作るときに
500ドルいれれば1年間維持費無料らしい(ほかの人のブログによれば)
なんで、500ドルいれたが
あたしの維持費は無料ではなかった!
担当は日本人ぢゃなかったからか。。
まぁええか!
2016年から利率下がりました
口座みてびっくり
ANZ Webサイトによると
オンラインが1.55% Progress saver 2.01% ボーナスレートで2.75%だってさ
月によって変動あるから いまいち利息レート適用規定不明
●●●ブログランキング参加中●●●
よろしければ応援クリックお願いします↓

ワーキングホリデー ブログランキングへ

にほんブログ村