ワーホリへ行こう!! 日本で行う10のこと
- 2016/10/01
- 17:49
ワーキングホリデーのために
まず何をするか?

初心に戻って考えました
まず、あたしは
1.100万を貯めた
2.英語の基礎勉強をした
3.ワーキングホリデーVISA取得
4.オーストラリアの情報収集
5.ざっとした滞在計画をたてる
6.持っていくものを購入
7.航空券を購入
8.海外保険の手配
9.国際免許を取得(こっちでも、取れるけど翻訳割高なので、車に乗る予定なら)
10.住民票を抜く、携帯を止める
1については、ワーキングホリデーの準備や1年海外生活をするのに安心な額と私は思ってます。
あと切りがいいので100万円 と決めました。
決して1年間生活できる余裕ある額ではないです。。。けど100万もいるかって言われればいらない額です。
正味わたしはオーストラリアに着いて、すぐ働いたので、日本で準備したお金とオーストラリアで働いて貯めたお金を差し引いたら、貯めた日本円は全然つかわずに生活できてます
逆に初めてのワーホリ カナダでは半年学校に通いチューターもつけ2か月ホームステイもしていたので半年で150万使い切りました。
オーストラリアで生活するなら、都市にもよるけど、1ヶ月1000ドルは衣食住娯楽にかかるかなー
家賃がShare RoomかOwn Room(1人部屋)か、City内かSurburbかによるけど
アデレードでは週100-200が相場です。
あたしはCity内でOwn Room全込で150ドルでした。
食費は週10-20ドル
外食はごはんだけなら15-30ドル 酒のめば50ドルはざらにいきます。
2.英語について、やぱ思う
日本でも、やれることはやっとこ
スピーキングやリスニングはこっちで、養えばええけど、グラマーやボキャブラリーは確実に日本で勉強しといたほうがええね
こっちで勉強する時間がもったいない!!!


4.私のブログのようにオーストラリア経験ブログ、現地情報サイトは腐るほどあるから
しっかり情報は集めておきましょうー損しないためにも、知識こそ力なり
そして情報収集したら 5.漠然でもいいから計画は立てときましょう。その通り行くかは別として
まず学校へいくのか、働くのか、ファームにいくのかなど、最初の予定は決めといたほが動きやすい
行き当たりばったりで全然ええけど、何をするかによっても都市選びとか変わってくるからねー
6.9.10番は今ままでUPしたワーホリへ行こう!!オーストラリア準備編を参考にしてください
7番は次の記事ご参照ください
8番オーストラリアで免許取得は今後UPしていきまーす
∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨロシク


●●●ブログランキング参加中●●●
よろしければ応援クリックお願いします↓

ワーキングホリデー ブログランキングへ

にほんブログ村
まず何をするか?

初心に戻って考えました
まず、あたしは
1.100万を貯めた
2.英語の基礎勉強をした
3.ワーキングホリデーVISA取得
4.オーストラリアの情報収集
5.ざっとした滞在計画をたてる
6.持っていくものを購入
7.航空券を購入
8.海外保険の手配
9.国際免許を取得(こっちでも、取れるけど翻訳割高なので、車に乗る予定なら)
10.住民票を抜く、携帯を止める
1については、ワーキングホリデーの準備や1年海外生活をするのに安心な額と私は思ってます。
あと切りがいいので100万円 と決めました。
決して1年間生活できる余裕ある額ではないです。。。けど100万もいるかって言われればいらない額です。
正味わたしはオーストラリアに着いて、すぐ働いたので、日本で準備したお金とオーストラリアで働いて貯めたお金を差し引いたら、貯めた日本円は全然つかわずに生活できてます
逆に初めてのワーホリ カナダでは半年学校に通いチューターもつけ2か月ホームステイもしていたので半年で150万使い切りました。
オーストラリアで生活するなら、都市にもよるけど、1ヶ月1000ドルは衣食住娯楽にかかるかなー
家賃がShare RoomかOwn Room(1人部屋)か、City内かSurburbかによるけど
アデレードでは週100-200が相場です。
あたしはCity内でOwn Room全込で150ドルでした。
食費は週10-20ドル
外食はごはんだけなら15-30ドル 酒のめば50ドルはざらにいきます。
2.英語について、やぱ思う
日本でも、やれることはやっとこ
スピーキングやリスニングはこっちで、養えばええけど、グラマーやボキャブラリーは確実に日本で勉強しといたほうがええね
こっちで勉強する時間がもったいない!!!

4.私のブログのようにオーストラリア経験ブログ、現地情報サイトは腐るほどあるから
しっかり情報は集めておきましょうー損しないためにも、知識こそ力なり
そして情報収集したら 5.漠然でもいいから計画は立てときましょう。その通り行くかは別として
まず学校へいくのか、働くのか、ファームにいくのかなど、最初の予定は決めといたほが動きやすい
行き当たりばったりで全然ええけど、何をするかによっても都市選びとか変わってくるからねー
6.9.10番は今ままでUPしたワーホリへ行こう!!オーストラリア準備編を参考にしてください
7番は次の記事ご参照ください
8番オーストラリアで免許取得は今後UPしていきまーす
∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨロシク

●●●ブログランキング参加中●●●
よろしければ応援クリックお願いします↓

ワーキングホリデー ブログランキングへ

にほんブログ村