オーストラリア アデレード情報 気候編
- 2016/09/29
- 16:37

オーストラリア アデレードの気候について ご存知の通り、オーストラリアは南半球なんで、季節が逆です!! しかも広~いので、場所によって気候は様々あたしの住んでる南オーストラリアのアデレードについて 9~11月春まだ肌寒く日中お日様があれば半袖または、ロンTでもokな日もあるんやけど、雨の日や夜は結構さむーい 9月中はジャケットはずせません11月には、桜?みたいな の並木通りができます 紫色で桜とは、違う味わいあって...
Bitchの意味 Bitc(ビッチ)とSlut(スラット)の違い
- 2016/09/29
- 02:11
あたしがワーホリにきた理由海外生活を30歳までに味わう経験値を上げる英語を話せるようになる 幸運なことに、いまの家にはオージーがいるので♪(o・ω・)ノ))今日は彼女から学んだ英語を紹介しますBitch とSlutについて日本でおなじみビッチbitch日本では誰とでもやる女っていう認識やけど英語でいうビッチって→くそ女、性格の悪い嫌な女を指すときに使う言葉スラットSlutが、誰とでも寝る軽い女私のハウスメイトいわく スラットで...
日本の携帯どーするよ?
- 2016/09/28
- 22:08
日本の携帯プランどうします?いまのご時世、固定電話わ利用している人はどれくらいいるでしょう?年をとるといろんなところに携帯番号を登録してるもの 友達とか、たまーに絡む人とか、面倒やから携帯番号は変えたくない! でも、携帯代ばかにならんいまスマホのプランってめちゃ高い (´・Д・)」 そんな時の救世主あたしのキャリアSoftBank では、番号、メアド預かりサービスができました!(2011年カナダ渡航時にはなかった) 月額40...
携帯をゲットしたらSIMカードをGetしよ
- 2016/09/27
- 18:00

SIMフリー携帯をゲットしたら、次は携帯を使える様にするためのプリペイドSIM購入! SIMカードはcolesなどのスーパーやコンビニで買えますSIM自体は2ドルくらい♪(/・ω・)/ ♪ そして、キャリアを選ぼー! オーストラリアには、大きく3つの携帯キャリアがありますTelstra(テルストラ)、Optus(オプタス)、Vodafone(ボーダフォン) ラウンドして、気づいたことは、やはり、Telstraが電波ビンビン!!!日本でいうとこのDOCOMOやな City...
オーストラリア携帯Get
- 2016/09/27
- 17:44

携帯をGetしよう!!!!!! 日本のスマホは、ほぼほぼSIMロックがかかってるから、他のキャリアでは使えません(u_u)いまは、だんだんSIMフリーも増えてるみたいやけどね もし、SIMフリーのスマホもってないなら、買おう!!!! 日本で買ってくか、アップル正規整備済 iPhone 5s SIMフリー 国内版 32GB ゴールド FJ7T2J/A Model:A1453または、SIM解除できるSIM下駄を試すか!!カナダワーホリの時は、これで日本のiPhone使えてたから、今回...
わたくしごとですが。。。
- 2016/09/25
- 19:59
オーストラリアワーホリ2年目日本への一時帰国から戻ったもののVISAはあと2ヶ月。。。 この頃すこぶる暇です。。。今から。働く? ←気力なし学校? ←お金なし 毎日遊びにでかけたいがお金も友達もついてこない。。。だって、みんな帰っちゃうんやもん(´;ω;`)ワーホリあるある出会いの数だけ別れがある またまた、ぷくぷく太ってきましたやることないから、このブログを書き始めました_φ( ̄ー ̄ ) インターネットって本間に素...
ワーホリへ行こう!! 日本食編 持っていくべき調味料
- 2016/09/25
- 14:57

あー日本食が食べたい なんでやろ?日本におるときは味噌汁のみたいとか、The日本食食べたいたか、あんま思ったことないのに こちらに来ると、まじで欲します(´・Д・) オーストラリアはもともと物価が高い上に日本食など輸入もんは、更に高い 日本のマヨネーズが大きいサイズ7~9ドルもしますオーストラリアのマヨは美味しくない 日本での値段知ってるからこそまじ買う気なくす。。。ヽ( ´_`)丿なので日本から持ってきたほうがいい...
ワーホリへ行こう!! 住民票は抜くべき?
- 2016/09/24
- 17:23
ワーホリへ行く前に住民票は抜くべきか否か!わたし、、、抜いてます将来の年金満額受けたいなら、抜かずに年金と国保を払いながら、海外生活送るのもありやけど。。。あたし、年金信じてません!いまを生きる( ̄Д ̄)←そんなこと言うて、貯蓄年金保険は個人でしっかりはいってるけどでも、まぁ抜かないのも有り!国保には、海外療養費制度ってのがあります(1年以内の渡航のみ対象)こちら参照なぜ、あたしは住民票を抜いたか!そー...
ワーホリへ行こう!! 持っていくもの3
- 2016/09/23
- 16:47
オーストラリア ワーホリで準備するものは?●スーツケース派?バックパック派?自分が何をするかにもよるね一つの町に腰を落ち着かせるなら移動楽々スーツケースラウンドしたり、転々としたいならバックパック【あす楽】寝袋も余裕で入る大容量!! バックパック 80L リュックサック ザック 登山リュック 登山用バッグ 防災用バッグ青 赤 黄 【送料無料】【RCP】あたしはバックパックと小さなスーツケースでいきました●オーストラ...
ワーホリへ行こう!!留学エージェントは使うべき?
- 2016/09/23
- 15:58
世の中に多数ある留学エージェント留学エージェントとは?学校の手続きや、ホームステイの手続きをしてくれる現地で困りごとの相談にのってくれるエージェントによればVISA申請などの代行も日本にあるエージェントは現地エージェントの違い内容には違いはないと思うな昔は代行手数料ありがほとんどでしたが、いまは結構アイエス留学さんのように手数料無料サポートあり現地エージェントの場合はほとんど無料(学校を申し込むなどの...